毎年恒例✨慰安旅…社員研修旅行』に行ってきました🤐💦

コロナ対策もバッチリ💉 

3泊4日❗高知出発✈️ 羽田空港から神奈川県へ🚌

1日目🌤️ 箱根♨️

 昼食 海鮮BBQ食べ放題です

 

※ホタテが美味しかった。。。

箱根関所⛩️、箱根駅伝ミュージアムなど観光しました

     

2日目🌧️ 伊豆へ

 大室山のリフトに乗車する予定でしたが、悪天候のため中止に。。。🚡

 ※晴れの時はこんな感じです

  

 急遽、予定変更。「怪しい少年少女博物館」へ

 ・・・いかにも怪しい雰囲気です😱

 ここではネタバレになりますので、是非一度行ってもらうことをお勧めします🔞(笑)

 次は「伊豆ぐらんぱる公園」

 パークゴルフで盛り上がりました⛳

 

3日目🌤️ 横浜🏙️

 レンタカー🚐で、湘南~茅ヶ崎を経て「横須賀記念艦三笠」へ🚢 昼食は地元で有名なステーキ屋さん🍖

  

 

 

    あ~また食べたい・・・

 次は「横浜赤レンガ倉庫」でお買い物🎁

 最後は「横浜中華街」🍜

  

「横浜中華街」の後は、ご想像にお任せします・・・🍻🤭

 

 

 

・・・あ、研修内容の写真がないですね。また次回に・・・

 

 

毎年恒例の大掃除~(`・ω・´)ゞ

今年もダンプカーの掃除や洗車、重機のお手入れ、会社の事務所や倉庫の片付け等を行います(; ・`д・´)

最後は皆で掃き掃除~🧹🧹

来年も吉岡工栄株式会社を宜しくお願い致します‼️

連日、暑い日が続いています🥵

皆様、熱中症に気を付けて下さいね_(:3 」∠)_

 

さて、先日は水路の除草浚渫作業に行って参りました!

浚渫作業とは、河川などの底面を浚(さら)って土砂を取り去る工事です。

土砂が溜まると川底が浅くなり、河川の流量が確保できなくなります。そのため河川が増水すると、氾濫などの原因に。環境対策の面でも必要な作業です。

 

今回は、水路の除草、浚渫作業工事の内容を見てみましょう(^O^)/

 

まずは、水路の除草(草むしりのことです)から始まります。

次に水路内の土砂を撤去します。

いよいよ終盤です!

 

こちらが完成です( `ー´)ノ

         Before 

                                After 

 

         Before   

                             After   

 

見違えるほど綺麗になりました(●^o^●)

これからも地域の方々に貢献して参りますので、宜しくお願い致します!

吉岡工栄に今月、新しい仲間が入りました^^

 

今林 晟良(いまばやし せら) さんす。

スタッフ紹介|吉岡工栄株式会社 高知 (yoshioka-kouei.co.jp)

 

日中は現場での仕事なので事務所にいる私とは会う機会が少ないのですが、初めてお会いした時の若さパワー、キラキラ感が忘れられません!

これから、いろいろな出来事に沢山出会うと思いますが、たくさんの経験を吸収し、迷ったり悩んだときは気さくに教えてくれる吉岡工栄の先輩方に相談しながら頑張ってもらいたいです^^

フレッシュなパワーで土木建設業界をどんどん盛り上げていってくださいね~!

 

4月は様々なことが「スタートの月」ということで^^

新たな挑戦をする仲間のご紹介です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事をする上で、様々な資格・免許が必要です。

吉岡工栄でも、合格に向けて数名の仲間が仕事の傍ら、勉強もスタートさせています!

 

現時点で、今年度合格を目指している検定は、

1級土木施工管理技術検定    2級管工事施工管理技術検定

なかなかの難関資格です!!

 

日中は朝から夕方まで、外での体力仕事。

力を奮い立たせて、夜は資格勉強に取り組まなければいけません。

 

大変だけど、頑張った先にきっと嬉しい結果がついてくる!と信じて応援しています!!!

 

 

余談ですが^^

会社近くの桜並木は、早くも葉桜へと変わり始めています🌸

いよいよ春本番到来です!

今日は久々の朝から晴天☀で、気持ちのいい4月の始まりです!

 

今回の工事施工情報はこちら!

市内を流れる太田川の護岸整備工事に携わらせていただきました。

⇧⇩ このように水路の淵がデコボコと水流等で削られており、整備が必要です。

交通量の多い道路の側を流れる河川。

ということもあり、安全に早期完成を目指して工事を行わなければいけません!

大きなクレーンも登場し、土のうで水流を止めて工事を進めました。

そして無事、予定通り工事も終わりました。

 

Before 

After 

一目瞭然!

安心安全な河川に生まれ変わりました!

Before

After 

防腐処理された木で整備されているので温かみがあります。

次の現場へレッツゴ~!

久しぶりの投稿です!

温かくなったな~と思えば寒くなったり。季節の変わり目を感じますね!

そんな中、今年も会社近くの桜並木に、ピンク色の綺麗な桜が咲いています🌸

ジョギングや、ペットの散歩、写真を撮っている方もいて、みんなのリラックススポットです。

以前は、花見をしてワイワイと親睦を深めていたそうです!

早くそんな日常が戻りますように。

 

会社へお立ち寄りの際は、ぜひ眺めてみてくださいね^^

 

昨年より下水道工事を行っていました、西久万の現場のがついに完成します!!

今回は、Before After 写真で、どのように変化したのかをお伝えします。

 

Before  

After  

綺麗に舗装され、マンホールが登場していますね^^

Before  

After  

 

 

Before   

After  

今回の工事により、各家庭から排出される生活排水が下水道管を通り、処理施設に運ばれます。水質汚染の防止になり、地球環境の改善につながりますね🌎

Before  

After  

新年、あけましておめでとうございます!

今年も皆様、宜しくお願い致します。

 

吉岡工栄のみんなで新年の御祈願に行ってきました🎍

天気も良く、いいスタートとなりました☀

 

今年は「日進月歩」を目標に掲げ、今年もみんなで力を合わせて頑張ります!!

 

1 2 3 4