工事情報

連日、暑い日が続いています🥵

皆様、熱中症に気を付けて下さいね_(:3 」∠)_

 

さて、先日は水路の除草浚渫作業に行って参りました!

浚渫作業とは、河川などの底面を浚(さら)って土砂を取り去る工事です。

土砂が溜まると川底が浅くなり、河川の流量が確保できなくなります。そのため河川が増水すると、氾濫などの原因に。環境対策の面でも必要な作業です。

 

今回は、水路の除草、浚渫作業工事の内容を見てみましょう(^O^)/

 

まずは、水路の除草(草むしりのことです)から始まります。

次に水路内の土砂を撤去します。

いよいよ終盤です!

 

こちらが完成です( `ー´)ノ

         Before 

                                After 

 

         Before   

                             After   

 

見違えるほど綺麗になりました(●^o^●)

これからも地域の方々に貢献して参りますので、宜しくお願い致します!

今日は久々の朝から晴天☀で、気持ちのいい4月の始まりです!

 

今回の工事施工情報はこちら!

市内を流れる太田川の護岸整備工事に携わらせていただきました。

⇧⇩ このように水路の淵がデコボコと水流等で削られており、整備が必要です。

交通量の多い道路の側を流れる河川。

ということもあり、安全に早期完成を目指して工事を行わなければいけません!

大きなクレーンも登場し、土のうで水流を止めて工事を進めました。

そして無事、予定通り工事も終わりました。

 

Before 

After 

一目瞭然!

安心安全な河川に生まれ変わりました!

Before

After 

防腐処理された木で整備されているので温かみがあります。

次の現場へレッツゴ~!

 

昨年より下水道工事を行っていました、西久万の現場のがついに完成します!!

今回は、Before After 写真で、どのように変化したのかをお伝えします。

 

Before  

After  

綺麗に舗装され、マンホールが登場していますね^^

Before  

After  

 

 

Before   

After  

今回の工事により、各家庭から排出される生活排水が下水道管を通り、処理施設に運ばれます。水質汚染の防止になり、地球環境の改善につながりますね🌎

Before  

After  

久万秦地区の下水道本管布設工事の様子です▼

 

下水道本管を土留をしながら所定の深さまで掘り下げていきます。

人がスポッと入れる程の深さがありますね!

▲この青い管が耐震用の下水道本管です。

地震対策もしっかり考えて工事をしていきます。

設置確認後、土を重ねて転圧を数回繰り返し、しっかりと地盤を固めていきます。

層ごとに計測しながら何度も何度も繰り返していきます。

既存アスファルトの高さに近づいてきました!

さらに作業を進め、

▲こちらがアスファルト舗装前の状態です。

既存アスファルトとの差が3㎝になるまで埋戻しされます。

このようにアスファルト舗装し、完了です!

 

各家の生活排水が流れる道を、今、みんなで一生懸命造っていっています。

 

 

近隣住民の皆様、工事周辺を利用される皆様には、

騒音や通行止めといったご迷惑をお掛けしておりますが、

いつもご協力ありがとうございます。

 

 

更新がすっかり遅くなりましたが、季節はすっかり秋!

日中は暖かく、朝晩は秋らしい気温になりましたね🍂

 

体調管理しっかりと!です^^

 

 

 

 

更新していない間に、新しい現場では工事が始まり、着々と進んでいます。

高知市西久万で、高知市より発注依頼を受けた下水道工事の様子をお伝えします。

道路の地下には、下水道やガス管などの様々な埋設物があります。

事前に各管理会社と図面上で確認を取った上で、マンホールを設置する位置へ試し堀り工事を行い、工事の支障になるものはないか確認する作業をしています。

試掘工事は本工事が始まる前に行う大事な工事。

▲こちらの試掘箇所では水道管が埋設されていることが確認できます。

このように試掘工事をすることで、図面通りに水道管が埋まっていることが確認できました。

 

続いて、こちらは地下に埋設されるマンホールのひとつです!

大きい!!びっくりです!

マンホールへ入ったことがなかったので想像もしていなかったのですが、維持管理等で人が中に入って点検するための物なのでこれくらいの大きさがあるんですね。

勉強になります。

どん!

(すみません。こちらの写真は上でご紹介した特大マンホールではありませんが💦)

試掘箇所へマンホールを埋める工事の様子です。

おっ!いつも見るマンホールの蓋が見えました。

 

次回は下水道本管工事の様子をお伝えします!

住宅街に通るこちらの道路▼

側溝に鉄板が敷かれていて、所々に空洞も見られます。

近くに幼稚園もあり、通勤通学でも利用されているこちらの道路。

きちんと整備されておらず危険!ということで、道路改良工事を施工させていただきました。

 

 既存の側溝を切断していきます。

 

 新たに丈夫なプレキャスト床版をしっかりと備え付けていきます。

 

 施工箇所周辺もきれいに整備し、そろそろ終盤です。

 

Before 

After

安全な道路に生まれ変わりました^^

Before 

  

After

 

地域の皆さんの安全な道路がまた一つ増えました。

 

(うん!とてもやりがいのある仕事だ!と思います(o^―^o))

3月も後半になり、暖かくなってきましたね!

先月、吉岡工栄が携わらせていただきました初月地区の下水道工事が完成しました^^

Before

After

今回の下水道工事で道路にマンホールがつきました。綺麗に舗装して完成です。

Before

After

初月地区の皆様には、工事中いろいろとご不便をおかけしましたが、ご協力ありがとうございました。

下水道工事をすることで、地域の水害防止に役立ったり、公衆衛生の向上はもちろん、環境保全にも役立ちます。

 

これからも吉岡工栄は、力を合わせて頑張りますのでよろしくお願いします!!